タイトルとかはないよ、いまんとこ。

>アスペな自分 頭でっかちにならないように、体験ベースで書けよ。

結婚生活

吉田尚記氏に「会話がはずめば中身はあとからついてくる」と教わる:なぜ、この人と話をすると楽になるのか

アスペルガーのコミュ障問題に取り組む具体的な手掛かりにしている一冊。なかなか実践は難しく、改めて読みなおしたら、全然できてないな、と思ったので、改めてしっかり取り組んでいきたい。ニコ生の放送を文字起こししたものがベースのようなので、引用は…

「やらなかったおまえが悪い」を受け止めろ:物事に主体的に取り組むとはどういうことか考えてみる

このブログで『ゆっくり、いそげ』を取り上げたときに、以下のように書いた。 結局は、主体的にやること。糸井さんの言う当事者意識ってのも、これでしょう。テーマは違えど、河合隼雄先生にも本気で生きろといわれたし、岩本友規氏の「自立しろ、天職を持て…

主体的になれと影山知明氏も言った:ゆっくり、いそげ カフェからはじめる人を手段化しない経済

スローライフや丁寧な暮らしに憧れながら、簡単には経済競争から降りられないし、降りるつもりもない。そんなことを考えているときにこの本に出会った。働き方改革が叫ばれ、新型コロナが蔓延する今、もう一度読み直して、心の糧にしたい本。実践は足下から…

言葉は記憶のトリガーに過ぎない

リモートワークで大事なことは、ローコンテクストな言葉で語ることだ、と書いている人がいた。 使い方のポイントは、ローコンテキストで伝えること。具体的なコミュニケーションが必要。 リモートワークする人に知っておいてほしいこと 言葉は記憶のトリガー…

【時事】時給ディレクターのリモートワーク(在宅勤務)の足かせは時給契約そのものだった。

2020年3月、新型コロナウィルスによる感染症が流行したきっかけで、仕事が詰まっていないタイミングでの在宅を試してみることに。 そして3/26、首都圏での外出自粛の要請が発表されました。。。 在宅勤務の目的 在宅のメリット ディレクションとリモートワー…

石井朝子氏に感情について教わり穏やかで前向きなやりとりを目指す:感情を爆発させる子どもへの接し方

弁証法のことよくわかってないな、と思ってネットで調べていたら、弁証法的行動療法というものがあることを知った。それについての本を探してであったのがこの本。翻訳監修の石井朝子氏は、マインドフルネス啓蒙団体のCEOのようです。 (組織について │ ヒュ…

夫婦の絆と相補性:家族関係を考える

結婚して、自分の実家と相手の実家の文化の違いや、これからつくっていく自分の家族とそこでの自分の役割に、悩むようになりました。本記事では夫婦関係について考えます。親記事はこちら。ずいぶんと違う二人が相補いあうために知らず知らずのうちに出会っ…

河合隼雄氏はあれもこれも自分の全存在をかけて担えと言った。:家族関係を考える

結婚して、自分の実家と相手の実家の文化の違いや、これからつくっていく自分の家族とそこでの自分の役割に、悩むようになりました。 別記事(岩本友規氏に倣って発達障害の身体を乗りこなしたい)で紹介している岩本友規氏の著書に「ロジカルな家庭運営」と…

川上未映子氏の妊娠・出産・子育ての話を聞いて予習する:きみは赤ちゃん

妻の第一子妊娠中、心構えとして読んでいたエッセイ。 妻がなにを考えるのか(考える可能性があるのか)についての良い予習になった。予習できたからといって対処できる訳ではないし、やはりどこまで行っても男は出産できないのだけど、共感(同調)できなく…

岩本友規氏に倣って発達障害の身体を乗りこなしたい (3):発達障害の自分の育て方(3章 大人の発達障害克服マニュアル)

自分の発達障害特性を知って間もない頃に読んだ中の1冊。発達障害を抱えながら、いかに仕事と子育てをするかのヒントとしてたびたび読み返している本です。 この本を見出しで振り返りながら、考えを整理したいと思います。 新卒入社クローズド就労勤続10年目…

岩本友規氏と発達障害と付き合いながらうまく働く方法について考える:発達障害の自分の育て方(2章 あなたはこれからどう生きる?大人の発達障害の現実と未来)

自分の発達障害特性を知って間もない頃に読んだ中の1冊。発達障害を抱えながら、いかに仕事と子育てをするかのヒントとしてたびたび読み返している本です。 この本を見出しで振り返りながら、考えを整理したいと思います。 新卒入社クローズド就労勤続10年目…

岩本友規氏と発達障害の自分を振り返る:発達障害の自分の育て方(1章 大人の発達障害克服体験記)

自分の発達障害特性を知って間もない頃に読んだ中の1冊。発達障害を抱えながら、いかに仕事と子育てをするかのヒントとしてたびたび読み返している本です。 この本を見出しで振り返りながら、考えを整理したいと思います。 新卒入社クローズド就労勤続10年目…

出口治明氏とお金について考える:働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義

お金にまつわる、家計、保険、社会制度までカバーしている、出口治明氏の著書。お金について迷ったときに、この本を参照しています。 この本の見出しを使って、自分の考えを整理します。 稼ぎ続けたい。 働く君に伝えたい「お金」の教養 作者:出口 治明 出版…

【目標】成熟したASD成人に俺はなる【TOP固定】

テーマを持って、アンテナを張って、スモールスタートで実践して、得た結果や日々のバラバラの気づきを、関連づけること。 そのテーマを、 一番濃い人間関係である子育て 夫婦での暮らしを気持ちよくすること に置くこと。自分の特性を障害にしないために、…

【仮説】共感と謝罪:素直に謝れないなら、自分事にしてしまうってのはどうだ?

事象:素直に「ごめん」と言えない 子供が生まれ、やることが増え、ミスも増え、その結果謝罪が必要なタイミングが増えた。が、素直に謝罪する、ということが、とても苦手だ。そのことで、話がどんどんややこしくなっていき、誰も得をしない。 問題を腑分け…

【反省】結婚式とプロジェクト管理

結婚式を挙げた。 その少し前に、グループ会社に出向した。ディレクション業務を期待されている。 共通項は、どちらもプロジェクト管理が重要であること。 そして私が苦手とすることでもある。 この1年ほどは、仕事がうまく取り廻せず、プロジェクト管理手…