タイトルとかはないよ、いまんとこ。

>アスペな自分 頭でっかちにならないように、体験ベースで書けよ。

【目標】成熟したASD成人に俺はなる【TOP固定】

テーマを持って、アンテナを張って、スモールスタートで実践して、得た結果や日々のバラバラの気づきを、関連づけること。

そのテーマを、

  • 一番濃い人間関係である子育て
  • 夫婦での暮らしを気持ちよくすること

に置くこと。自分の特性を障害にしないために、これらを意識していきたい。このブログも、その一助として使っていきます。

そして、優しい世界の一事例でありたい。

参考文献

育児の経験が改善への力になった

「何か」にわれを忘れて集中することを意識的に繰り返し行うことで、次第に自分をとり戻していきます。そして私にとって「何か」とは、データ分析であり、読書会であり、ビブリオバトルであり、育児だったんです。 

社会経験の乏しさからくる幼さ
幼さや未成熟さは、ASD者の本質的な特性ではないとした時に、なぜそういった状態に留まっている当事者が多くなってしまうのかについて、私は「社会経験の乏しさ」という側面が相当に大きいのではないかと思っています。もう少し厳密に言うなら「他者との関わりの中で体験から学ぶ経験」の少なさが中心と言えるかもしれません。

「成熟したASD(自閉症スペクトラム)成人像」について | 村中直人の雑記帳

改善方法

シリーズ物の小説とか歴史小説って、同じ登場人物が出てきたり過去の読んだ話と今読んでる話の内容が重なってたりするじゃないですか。なので、自然と過去の情報と読んで得ている情報を一致させる機会が増えるんですよね。そうやって、目の前から得る情報と頭にある情報を合わせて考えることを増やすことで、情報を繋げることが少しずつできるようになったのではと思います。

ASD(アスペルガー症候群)の情報処理と子どもの頃の私 - 発達障害な私の育児日記