タイトルとかはないよ、いまんとこ。

>アスペな自分 頭でっかちにならないように、体験ベースで書けよ。

認知科学

言語は物事をとらえる枠組みを与える

COURIE JAPONの記事に便乗。 おかしな偏見につながりかねないな、と思ったので、コメントしておく。 第二言語だと母語を話すときより論理的かつ実利的に 2ヵ国語以上を話せる人は、見識や世界が広がるといわれる。一方、あまり知られていないのは、使う言語…

日本人は事実よりも解釈や判断や納得が大切なのかも。

TABIZINEに「日本人が『NO』と言わないのは、日本語の文化に関係がある? 」という記事が掲載されています。 「NOと言わない日本人」という言葉、よく耳にすると思います。でもこれって他国の人に比べて消極的と言われる日本人の国民性だけでなく、日本語特…

【目標】成熟したASD成人に俺はなる【TOP固定】

テーマを持って、アンテナを張って、スモールスタートで実践して、得た結果や日々のバラバラの気づきを、関連づけること。 そのテーマを、 一番濃い人間関係である子育て 夫婦での暮らしを気持ちよくすること に置くこと。自分の特性を障害にしないために、…

エラーに備えてデザインする(D.A.ノーマン『誰のためのデザイン?』再読)

仕事で、過去のミスの対策が検討されないまま積み重なって繰り返されているため、経緯~原因~対策、といわゆる「なぜなぜ分析」の手法で対策を検討中。 そんな中、部屋の片づけ中に『誰のためのデザイン?』が出てきたので、久々に眺めていたら、ミス対策中…